1. 心理 東京
  2. ブログ 心's LOOM
  3. 『ルイーサ』

『ルイーサ』

2013年03月17日

今日の話題は映画。

その題は『ルイーサ』。2008年のアルゼンチン映画です。上映当時の日本語ポスターの字幕は、”ドン底から立ち上がる”。夫と娘に先立たれ、唯一の心の友、猫のティノとつましく暮らし、2つの仕事を掛け持ちで淡々とこなし、まるで歩く時計のように行動も身なりもきっちりした、だけど周囲の人に心を閉ざした生活を送っている60歳の女性、ルイーサの物語です。

そんな彼女の大事なティノがある日突然死んでしまう。と同時に、2つの仕事をいきなりクビにされる。残されたお金は数百円。大都市ブエノスアイレスのアパートメントに暮らす身にとって、猫の埋葬場所はなく、火葬代さえない。さて、どうするのか!

危機的な状況からルイーサの奮起が始まるのですが、えっ?!と、驚くような行動に出て行きます。必然的に人との関わりも生じ、自分を変えることにつながっていく。
経済格差がとても激しく治安も非常に悪く、別にめでたしめでたし大ハッピーエンドのお話ではありませんが、観ているとじわじわと体の底から生きる勇気が湧いてくる映画でした。作品全体にユーモアが漂っているので、ただの悲惨な話ではないのです。

私は少し前にこの映画を観たのですが、どうして今ご紹介したのかというと、ご存知のようにローマ・カトリックの新法王にアルゼンチン・ブエノスアイレス出身のベルゴリオ枢機卿が選ばれフランシスコ1世を名乗ることに決まったというニュースが報じられていたことによる、勝手な連想からでした。新法王は自国の貧困問題に力を注いできた人だとか…。この作品は貧困がテーマではないのですが(底流にはありますが)、人間の底力と、人が変わるには人との出会いがいかに大きく影響を与え合うものなのか…、ということを考えさせる、とても温かい気持ちにさせるものでありました。


泳ぐアヒル






このページの先頭へ