2025年07月12日
ここ両日は涼しくて気持ちいいですね。夜も快眠、早朝散歩も快適です。選挙も前倒しで済ませました。私は昭和の家族観じゃないところ、ヘイトを煽がないところに入れていますが、同じ家族でも意見や価値観はそれぞれ、正に個人の領域なのでしょう。
さて、シラルディ博士の第7章は、自分の性格特性や重要な特性を見付け、中核的な価値を知る作業になります。性格特性には、1知性、2品性(倫理観、正直さなど)、3創造性、4判断力、5優しさ、6ユーモア、7他者に対する敬意、8自己に対する敬意、9向上心etc.があり、これらが0-10の間でどれくらい発達しているのか、主観で判断して数値化します。そして数値の高いものを鑑みながら、自分の中核的な価値を解釈します。
例えば、私の犬の場合なら、「知性は普通、忠誠も普通、優しさと自他へのフレンドリーさはかなり発達しており、彼女の中核的価値といえる」となりましょうか…。
朝散歩より