1. 心理 東京
  2. ブログ 心's LOOM
  3. イリュージョン

イリュージョン

2012年08月16日

ここ最近手にしているのが、小此木啓吾著(1980)『内なる母子関係をさぐる シゾイド人間』という本です。
この本は小学生の時に家の本棚にあり、『シゾイド人間』というのが人造人間のような響きに感じられて怖くて開けませんでした。家にあったということは、当時のベストセラーかなにかであったのかもしれません。
30年以上も前の文献ですが、とても有益な本だなと感嘆しました。心理学が身近ではない人には多少難しいと思いますが、それでも十分面白いし役立つと思います。
シゾイド人間については後日に譲るとして、幻想(ファンタジー)と錯覚(イリュージョン)と脱錯覚(ディスイリュージョンメント)が人間関係を成り立たせている、というところがなるほどと思います。
Aさんという女性が、理想の男性像をもっているとしたらそれが幻想。実際に男性Bさんに会って恋に落ちたとき、それは男性の客観的事実に惹かれたからではなく、事実と幻想(理想像)が交錯したところに錯覚が生じてBさんを好きになった。Bさんがかっこよくてステキ!という事実で好きになったのではなく、Bさんがかっこよくて魅力的、というのは自分の錯覚なのです。主観とも違うのでしょう。
はじめはそんなBさんをこの上なくステキで好きだと思うけれど、時が経つうちに様々な部分が見え始める。本当は最初から見えていたかもしれないのに、Aさんには気付かなかったのですよね。
健康的な人間関係では(恋愛だけでなく、親子関係も全て)、錯覚と脱錯覚(幻滅)を繰り返しながら関係が維持されるものだとあります。この時、脱錯覚を乗り越えさせるのはなにかというと、幻想(理想像)をどれだけ自分の内にもっているかということらしい。そして、錯覚だと半分は気付いていることらしい。
この場合なら、Bさんは完全に自分が思うような人ではないとわかっているけれど、「そのBさんに理想像を託せる」、というのがノーマルな恋愛関係だとのことです。参考になりましたか?
海
海へ…。

このページの先頭へ