1. 心理 東京
  2. ブログ 心's LOOM
  3. すっかり肌寒く…

すっかり肌寒く…

2015年09月18日

夏の名残なんて悠長に言っていたら、夜間冷えてしまったのか、やや体調を崩してしまいました。気象庁のサイトを見ると、週末からお彼岸にかけてはまた暑くなるような、いや暖かくなるような、どちらにしてももういい加減秋らしい陽気なお天気になるといいですね。そしてこの度の災害の復興が一日でも早く進むことを願っています。いろいろな意味において日本の空に暗雲が垂れ込めている昨今、この先日本は一体どうなっていくのかと不安になります。

と、沈んだ気持ちでいたのですが、『オープンダイアローグとは何か』(2015 , 斎藤 環 著+訳、医学書院)という書籍を読み、精神医療の話ではあるものの何というか希望のようなものを感じることが出来ました。オープンダイアローグとは、文字通り「開かれた対話」ということです。

急性期の精神疾患の患者から要請があれば、24時間以内に治療チーム(精神科医、臨床心理士、ナースなど)が患者の自宅に集まり、患者、家族、友人・親戚など身近な人たちと共にミーティングを設けて対話を重ねていく(必要があれば何年も)、フィンランド西ラップランド地方で行われている革新的な精神医療アプローチの話です。その底流に民主主義というものが横たわっていることが非常に新鮮でした。集合した場に専門家はいても権威勾配はなく、どんな人の発言も尊重され丁寧に取り上げられるよう配慮されています。

この治療方法を日本へそっくりそのまま導入という訳には勿論いかないと思いますが、今後の斎藤環先生の研究が待ち遠しくあります。背景にある思想は慣れていないとやや難しいと思いますが、世界の片隅にこんな精神医療もあるのだと大変興味深いものでした。またこの本で紹介されているドキュメンタリーを観ると、今まで培われてきた価値観、世界観が揺り動かされるのを感じます。

フウロ草.JPG


このページの先頭へ