1. 心理 東京
  2. ブログ 心's LOOM
  3. リア充?

リア充?

2016年05月01日

緑輝く5月になりました。

大型連休の人も小型連休の人も、無聊を託つ人にオススメの一冊です。通勤の車内でも思わず笑ってしまったのが、『インスタント リア充  人生に「いいね!」をつける21の方法』(2016)地主恵亮著・扶桑社、です。

数年前のセッションで初めて「リア充」という言葉を聞き、それなに?と質問したら「現実生活が充実している人です」という返答がきました。リア充ねえ…。面白いと思い調べましたが、その中身は随分皮相的というか。つまるところリア充は、友達、家族、学校、仕事、趣味など愛すべき生活をワイワイエンジョイしているように見える人なのですよね。肝心なのは「見える」というところで、「あの人はリア充」と判断している大元はSNSのようなのです。

特にSNSに添付されたフォトに何が写っているか。場所、食べもの、仲間、持ち物など、他人と自分の生活を比較して嘆いている人が結構多いのです。これはまたSNSで情報を発信する側にも意識的か無意識裏に働く承認欲求があるからなのでしょうね。自己表現と自己顕示の境界は極めて不明瞭で、ネットを介して表現をする人は(自分も含めて)もう少しこの辺りのことを自覚してもいいんじゃないかとあれやこれや考えています。

さて、そんな状況を逆手に取って笑いにしているのが、地主恵亮氏の上記の本。爆笑するくらい面白いです。自分一人で演出してリア充に見せる写真を撮って投稿しているんです。しかも法に触れるような嘘、偽りはない(笑)。

ただ見誤っていけないのは、著者は「せめて上辺だけでも、モテまくってリッチでエリートで公私共々リア充な生活を送っているように見せたい!」のではないのです。これは昨今のセレブアーティストクリエイター志向の社会を風刺し、またSNS上でのやり取りを「よくやるよな〜」と揶揄し、面白可笑しく大笑いに変換しているのです。読んでみて心もホッと和むので、そう感じさせる力もすごいなあと思います。

リア充.JPG


このページの先頭へ