1. 心理 東京
  2. ブログ 心's LOOM
  3. さくらの季節

さくらの季節

2012年03月30日

桜の開花は間もなくでしょうか。東京では九段下の靖国神社の花が観測されているのですよね。個人的に桜はヒラヒラ舞い散っているところが好き。よく桜の散り際の良さが詠われますね。でも椿のようにボテッといきなり地面に転がるものも非常に好き。「首が落ちる」などと言って嫌われますが、私は何てゴージャスなのだろう!と感心します。
しかし、今日は風が強いこと。月にむら雲、花に風、ともいうように、実は3,4月は風が強い季節なのだと思います。そして何より、鼻水も鼻づまりも苦しい…。風が強い日の風邪はたまりません。神経を逆撫でされているような、そんな気分にさせられます。猫だったら、思いっきりそこらの壁で爪研ぎしたい気分です。しかも今夜はまた勉強会。あ〜、集中できるのだろうか…。まあ、いいや、座ってなんぼ、ということにしましょう。今日のブログはそういうわけで、頭が回りません。
下記の画像は、以前ここを訪れてくれた知人がくれたポストカード。光の画家フェルメールと同じ17世紀のオランダの画家、ピーテル・デ・ホーホという人が描いたものです。デジカメで撮ったため明るくなっていますが、本当はもっと暗いトーンの絵なのでしょう。
↓《中庭にいる女と子供》
17世紀オランダ絵画
4,5歳くらいの女の子なのでしょうか。鳥籠をもって、女中さんに連いて回っているのでしょうね。17世紀になってようやく、子供が美術で扱われるようになったと聞きます。それまで子供が特別な扱いを受けることはなかったようです。さて、今の時代はどうでしょうね。

このページの先頭へ