1. 心理 東京
  2. ブログ 心's LOOM
  3. ライヴ

ライヴ

2015年11月25日

勤労感謝の日は勉強のためにオペラを観に行ってきました。祝日だったせいも手伝ってか、来ている女性陣は着物やら何やらと随分華やかな装いが目立ちました。オペラというと幕間はシャンパンなど片手に談笑に興じるという一見かなり煌びやかな世界で、何というかそういう場所はムズムズしてきて苦手なのですが(いい加減だいぶ慣れましたが)、内容は実は歴史、政治、思想といった点から見て大変ラディカルなものが多いし、心理の面から見ても普遍的・根源的テーマを扱ったものが沢山あります。対照的な華やかな劇場にいると、どこまでそれを理解しているのか時々ふと疑問に思うこともないのですが…。

さて、昨日観た演目はプッチーニの『トスカ』。時は1800年(フランス革命後)、舞台はローマで、トスカは売れっ子の歌姫という設定です。

早い話がトスカの誤解に基づいた(はめられたといって良いが)、嫉妬が招く大悲劇(大悲恋)なのですが、展開は反体制運動、拷問、刺殺、銃殺、投身etc. と、まあ目白押しです。トータル3時間弱はまるで映画を観ているような感覚に襲われ、あっという間に過ぎていきます。しかし、ねぇ、女の嫉妬心というか、猜疑心というものは、実に恐ろしい結末をもたらすものです。男の嫉妬も同じかもしれませんが。

「私は嫉妬なんてしない」という人がいたらちょっと脇に下がっていてもらって、「よくわかるなぁ…」というほうが正直だと思います。

トスカは信心深い歌姫で画家の恋人がいるのですが、彼が教会の祭壇画「マグダラのマリア」を描いているのですね。そのマリアを金髪碧眼で描いているのですが、トスカ自身は黒髪黒目の持ち主。画家のトスカに対する愛情は一途で偽りの無いものなのですが、トスカは「もしや…、あの金髪碧眼は…」と訝っています。不安でたまらないトスカ。画家に、「ねえ、私を愛している?」「あの目を黒く描き直しておいてね」と執拗に言います。女性ならありがちな態度でもあるけれど、どうも彼女はボーダーライン傾向の人ですね。純粋で愛情深い女性である反面、見捨てられ不安が強く操作的。トスカは孤児で羊飼いをしながら修道院で育った、という過去があります。

そして恋人は彼の親友である政治犯(逃亡者)を匿ったに過ぎないのに、トスカは「女がいるんだわ。きっとあの人だわ」と誤解し浅はかな行動へ。恋人は時の権力に捕らえられ、目の前で拷問されます。トスカ自身もサディスティックな警視総監に手込めにされそうになり、彼をナイフで殺めてしまいます。殺めた後、2本の蝋燭を警視総監の前に置き、十字架をボディの上に載せ弔うのですが、このシーンが鬼気迫るというか狂気の世界というか。八つ墓村を思い出しました。

実は今回のオペラでハプニングが。

トスカ役の期待のソプラノ歌手が体調不良で1幕で退散。2幕からはカヴァーで控えていた日本人歌手の登場。これにより化粧やら衣装合わせとかで幕間の休憩時間が25分から1時間近くに。そんなこともあるのですね。倒れてしまった歌手は写真はアンジェリーナ・ジョリー張りでしたが実際は…。優美さが、うーーん。2幕から登場のトスカは、大きさは変わらないけれど背がやはり低い。観客も同一人物視するのが大変です。でも彼女(日本人歌手)の方がもっと大変だったでしょう。2幕からいきなり出て、「神様、なぜ私だけがこんなに酷い目に遭うのでしょう。私は歌に生き、恋に生きてきただけ。私は今まで何も悪いことをしてこなかったのに〜」という有名なアリアを情感を込めて歌わなければいけないのですから。

後日人に聞いたら、何でも一幕出ればギャラは通しでもらえるのだとか。へぇ、そうなの。じゃあ、2,3幕と出た日本人歌手も通しで貰えるんだろうか?でも、もうこの外国人ソプラノ歌手が出るときは行くのをやめましょう。本当に体調不良なのか、”個性”なのかはわからないので、ね(笑)。

初台クリスマスツリー.JPG


このページの先頭へ