2020年01月15日
今年は鼠年で十二支の最初の年です。
ジェノグラム(家族歴)をお聴きするときに、親の年齢(生年)を知らない人が少なからずいて、そういう場合十二支を知っているかお聴きしますが、それも知らない方がいらっしゃって結構驚きます。世代によっては十二支が既に身近なものではないのでしょうね。因みに家族歴をうかがうのは背景を知るための情報収集という意味だけではなく、家族間のコミュニケーションの有無や質、世代間の歴史、その人の資源はどういったものか、などの探求の端緒となり得るからです。
さて、お休みに観たかった映画、是枝裕和監督の『真実』(2019)を観てきました。普遍的なテーマである母娘関係を扱った映画というよりも、大女優の母と脚本家の娘の関係を描いたフランス人の映画、という印象を持ちました。母役カトリーヌ・ドヌーヴの礼賛映画のようでもありました。こんな手段を選ばない野心的な母は困りものですが、実際、貫禄があって優雅で美しかった。年齢と貫禄と美が共存するところが、日本人女性には見られないところですよね。ドヌーヴが飼い犬と中華料理屋に入って一人食事をするシーンがありますが、そこでアジア系の高齢女性が家族に祝われながら食事をしている様子が対比的に描かれています。
ドヌーヴは「これはフランス映画ではない」と言っていました。仮にフランス人監督が来日して日本の俳優陣を使って映画を撮っても、それが日本映画だとは恐らく言えないように『真実』がフランス映画でないことは確かですが、かといって日本映画でもない不思議な作品でした。何故ならこんな日本人は恐らくいないでしょう。
登場人物たちは、なんと「個」が確立されているのでしょうか!そうでなければ冗談でも母娘間でセクシャルなきわどい話はできないし、家族や身内間で露骨な嫌味を言われたら関係性に微妙なヒビが入って距離を置きそうなのが日本社会ですが、逃げないでしっかりと言葉で向き合う。母も娘も母のパートナーも娘婿も秘書もしかり。そこからまた新たな関係性が生まれてくる。
フランス映画でも日本映画でもないとしても、このコミュニケーションはなかなかに面白いものだなと思いました。まだ未見の方はどうぞご覧くださいね。