-
心理 東京
- ブログ 心's LOOM
ブログ 心's LOOM
ナイトミュージアム
2012年11月18日
月曜が休日だとどこも美術館が開いておらず、思い切って夜間開いている美術館へ行ってきました。乃木坂の国立新美術館へ。初めて行きましたが、千代田線乃木坂駅から直通で美術館入り口へ行くことができて便利、なかなかきれいなところでした。金曜のみPM8時まで開館です。
しかし、夜間ってこんなに混んでいるのですね。てっきり空き空きの館内を存分に堪能できるのかと予想していたら期待外れ。東京はやはりどこへ行っても人だらけ…。
観てきたのは「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」。副題は「ようこそ、我が宮殿へ」。
副題通りに、ヨーロッパの城館の一部屋のように、バッロク時代の華麗でドラマティックな絵画、彫刻、家具調度品が見事に配置されていました。人混みであまりゆっくり観られませんでしたが…。
そんななかいいなあと思ったのは、やはりブリューゲル一家の作品群。絵画の正しい?鑑賞の仕方を知りませんが、とにかく細かいのが好きなので魅力的なのです。点のように描かれた人々は一体何をしているのか?農村の生活様式はどんななのか?飛んでいる鳥たちは?犬は?等々。
下のポストカードは、ブリューゲル長男によるブリューゲル父の作品の模写。お題は『ベツレヘムの人口調査』。クリスマスも間もなくですが、このなかに聖母マリアと夫のヨゼフがいます。さて、どこでしょう?
鳥瞰
2012年11月16日
時々思うのが、空を飛べたらな〜ということ。
宮崎駿の作品や近年はアバターを観ていて、いいな…、あんな風に空を飛べたら、さぞや人生観が違ってくるだろうと溜息を漏らしていました。
そして先日観たのが、BBC EARTH 2012スペシャル「アースフライト 大空の冒険者たち」の第5回。6回シリーズで、最終回は12月にあります。(最近お騒がせのBBCですが、ネイチャーものは目を見張るものが多いですね。)
wowow 放送なので見られない方もいると思いますが、上記サイトから短編ではありますが動画を見ることができます。これが本当に美しくて素晴らしい。
冒険者といっても人間ではありません。鳥、です。
鳥の目線で、鳥になった気分で、世界各地の街並みや厳しい大自然を見ることができるのです。毎年何千キロと空を飛ぶ渡り鳥や、世界遺産より高く飛翔する鳥たち、上昇気流に乗って滑空する鳥など、鳥類たちこそ生物のなかで一番自由なのかもしれないと思えてきます。
鳥を気持ち悪いと思われる人もいるかもしれませんが(かつてそうだったので理解はできるし、なんといっても恐竜の子孫と言われていますしね)、時に鳥の目で物事を捉えてみると、気持ちが晴れ晴れするかもしれません。
だらだらと…
2012年11月13日
明日から寒くなるのだとか、うかうかしていたら立冬を過ぎていました。本格的な冬到来の前に、紅葉の写真を一枚。
つい先日懸案事項が済み、ここ数日は実にゆるゆるな生活を送っています。動物ものドキュメンタリーや映画ばかり観ています。直近で観たのは、「猿の惑星:創世記」と「スクリーム4」。
「猿の惑星」は圧巻でした。ゴールデンゲートブリッジ上での猿たちと人間との戦いは壮絶にして壮観。
単なる娯楽作品ですが、もしも人間に銃というものがなかったら、私たちはゴリラ・チンパンジー・オラウータンetc. に叶わないかもしれません。この映画は動物実験の対象になっている霊長類たちが、リーダーチンパンに率いられ蜂起する、という内容でした。
人間よ、おごるなかれ、ですね。
*******
森田療法の他のお奨めの本があったら、という声が幾つかありましたので、以下のものを掲げておきますね。シリーズものは言葉遣いが古く難解ですので、こちらだと読みやすいと思います。
秋の夜長に…
2012年11月06日
久しぶりに夜の映画館へ出かけました。
出演俳優が好きというミーハー気分で出かけ、お腹も空いていたのでポップコーンの大サイズを買ったものの、口の中で溶かしながら食べるはめになった作品でした。まあ、内容は知っていたのですが…。
その名も『危険なメソッド( A Dangerous Method )』。
ほとんどの精神療法の祖ジクムント・フロイトと分析心理学の祖カール・グスタフ・ユング、そしてユングの患者にして後に精神分析家になったロシア人女性、ザビーナ・シュピールラインの人間模様を描いた、大変面白い映画でした。ザビーナ役キーラ・ナイトレイのいびつな?演技にはびっくりしましたが。
全て史実に基づいているのかはわかりませんが、背景の詳細が面白かった。大変マイナーな話題だとは思いますが、ユングの働いている病院の院長はオイゲン・ブロイラー(多分)であろうし、フロイトの古今東西の土着的な置物などで飾られた診察室も見事に復元されたかのようでした。etc.etc.
師匠(フロイト、ユダヤ人)と弟子(ユング、アーリア人)の出会いと訣別までの流れ、偉大なる父を失った後のユングの憔悴しきった様子、ユングとザピーナの関係(その間に入るフロイト)などは、私たち普通の親子関係や師弟関係に普遍的にみられるものでしょう。
しかし…、ユングは職業柄絶対にしてはいけない倫理を犯すばかりか、配慮の欠けた大食いとして描かれている。ザッハトルテを頬張り、フロイト宅での夕食時には肉を多量に自分の皿にとり、他の人のことを一向に考えない。フロイトは子だくさんの普通の一家(ブルジョワではあるけれど)、ユングはお金持ちの妻を娶った関係でかなりの富裕層。この作品からは、ユングには見えていないものが沢山あったように思われました。
秋桜
2012年11月01日
11月になったと思ったら、ひどい風邪をひきました。
流行っているようですので、皆さまも気を付けてくださいね。
休日に山方面へ出かけたら、河川敷にコスモスが咲いていました。旬を過ぎても、なお美しく…。
匂う樹
2012年10月26日
肌寒く、すっかり秋めいた季節となってきました。
暖房はまだ早いでしょうかね…。
ねこも寒いのか、布団の上に乗ってくるので途中寝苦しくて目が覚めます。まあ、隙間風防止の重石みたいなものだからいいか…。ごろごろごろごろ喉を鳴らして可愛いし…。
最近は初期に比べすっかりブログ更新も間遠になりましたが、そういうときは視野が狭くなっているのか、仕事以外の色々なことに目が向いていない時なのでしょう。
というわけで、今日もトピックはなく。
こころのところ、夏に誓ったエクササイズも3-4日に一度の割合へ低下しています。休日に「ためエクササイズ」をやるも、効果はどうなのでしょうね。また復活させる気持ちはあり。というわけでして、画像もプロのものを拝借しました。北大校舎のようです。とてもきれいですね。
ここ神保町界隈の白山通りの銀杏はまだまだ青です。それより毎朝、実がジュクジュクになって落ちています。目を上に向ければ、鈴生りだし。なんともいえない匂い。でもこの匂いが嫌いじゃない。思わず実を拾いたくなる衝動に駆られるのですが、こんな排ガスのひどいところで収集する人はいないと思うよと、近所の人に言われました。そのとおり。
内と外
2012年10月21日
深夜の電車のなかでのこと。
帰りに音楽を聴いていたら、とても大きな笑い声や話し声が聞こえてきました。10人弱くらいの若者の集団が乗ってきたのですが、一部は結婚式の帰りのような恰好、一部は今時の若者のようなラフな恰好、クラス会でもあったかのような雰囲気で、かなりお酒が入って車両中に響き渡るような悪ふざけぶりでした。
ふだん利用する電車は区間が長いので一駅が長い。次第に私の堪忍袋は膨れ始め、注意をしようかどうか迷いました。隣席のご夫婦も奥様のほうがイライラし、ご主人に何か言っていました。こういうときは女性のほうが怒りを感じるのでしょうかねぇ…。
言おうか言うまいかソワソワしていると、同乗していた人が「ドォ…、ドォ…」と馬車馬でも制するかのようになだめてきました。仮に注意しても集団でボコボコにされて終わりだよと。そうだろうな…。不快感を抱きながら諦めて最寄り駅で降りると、その集団の一部も降りてきました。そして、ホームの椅子の上をドカドカ歩き、大声で話しながら去って行きました。
「内と外」について考えた一夜でした。
*******
↑ 東京百景・サントリーホール天井